英語学習なら「武田塾English」徹底管理のコーチング式英語スクール
武田塾English新宿校

「TOEIC Part2対策」ディクテーションとシャドーイングで高得点が目指せます!

皆様こんにちは。
こんにちは。武田塾Englishの上間です。
本日はTOEIC Part2の紹介と、その対策法についてご紹介致します。

1. Part2とは?

短い会話文が流れ、それに対して最も合う返答をA~Cの3つから選ぶ問題です。
Part1の写真を見て答える問題に対し、今回は会話文です。

特徴

1.アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなど、色んな国の発音が混ざっている。
2.想像力が無いと対応できないような意地悪な問題が多い。
例えば、”Do you want to leave now?”→”I haven’t eaten~~~”
Yes・Noの返答ではなく、すべてリスニングできても、どれを選んだらいいか迷う問題も多い。

形式

1. WH疑問文問題
Who(誰)、Why(なぜ)、Where(どこ)、When(いつ)、What(何)、What time(何時)、Which(どれ) 、Whose(誰の)、How(方法)、How long(長さ)、How many(数)、How much(量)、How often(頻度)、How far(距離)

2. Yes-No疑問文問題
Is…?(…ですか?)、Do…?(…しますか?)、Have…?(…しましたか?、Could you, Would you など、Yes/Noで答えられるタイプの疑問文。

3. 間接疑問文
文の中に疑問文が入るもの。ハイスコアを目指す上級者はぜひ覚えておきましょう。
例. Do you know when he will~

4. 平叙文問題
I’m going to buy a new computer. (私は新しいパソコンを買おうとしています)のようなつぶやきに対して、自然な返答を選ぶ問題。
回答は、賛成・反対・コメント・質問返しの4パターンのいずれかになる可能性が高い。

5. 否定疑問文
Don’t you?, Aren’t you?とか否定の疑問詞が使われる問題。
注意点:英語は疑問詞が肯定であっても否定であっても、肯定の時はYes、否定の時はNoで答える。
例えば、Don’t you like pizza?と聞かれた時に、いいえ好きじゃないですと答えたければ 「No. I don’t like pizza.」 はい好きですよのときは「Yes, I like pizza.」
上記のように、日本語とは逆になるので気を付けましょう。

6. 付加疑問文問題
〜ですよね?と相手に同意を求めたりする時に使われる表現。
例. You haven’t called him, have you?

7. 選択疑問文問題
選択なので、orなどを使った2つのモノから1つを選ぶよう促す問題。
回答は基本的に5パターン。①Both 両方を選択、②片方を選択、③まだ決めていない、I haven’t decided yet、④どちらでも良い、⑤その他の返答

2. 対策法

①ディクテーション

Part3,4はなんなく話の流れから、こんな内容かな、このこと話しているのかななど推測できますが、Part2は短くてすぐ終わるので本当に集中しないといけない。なので細部まで聞き取るディクテーションがトレーニングとしてとても有効。

<ディクテーションの方法>
・設問と選択肢を最大3~5回、繰り返し聞いて書き取る。3~5回聞いても聞き取れない場合はカタカナで聞き取った部分を書いてもOK。どうしても聞き取れない時は空欄のままにする。その箇所はすぐシャドーイングをするのではなく、スクリプトを見ながらオーバーラッピングをする。
・聞こえない原因を見つける:単語・文法が分からない、苦手な国の発音など
その場合は、音源と同じスピードでかつ同じ発音で言えるまで何度もオーバーラッピングする。

※ディクテーションがまだレベル的に難しい人は?
はじめの言葉を漏らさずに聞き取る練習がおすすめ。特にWH疑問文問題。What, When, Where, Whichとか。 設問文すべてを聞き取れなくても、はじめの一語さえわかれば、解ける問題も多い。その一語を頭にキープしておいて、Whenなら、選択肢Aが読まれる前に頭の中でWhenと浮かべて読まれる選択肢が回答として正しいか考える。

②シャドーイング

スクリプトを見ずに意味を捉えながら行う。特に苦手な箇所は重点的に。
この条件で行えば、より聞こえるようになり、イメージもしやすくなります。

3. その他アドバイス

似た音の語句を選ばない
問題文で出てきた単語が印象に残りやすく、選択肢で同じ語句が入った選択肢を選びがちである。

連想語に注意(問題文でrestaurant、選択肢でlunch)
内容を連想させるようなダミー選択肢も存在し、きちんと意味が取れないと解けない問題もある。

出だしに全集中
最初がどの疑問詞から始まっているのか、疑問文なのか、肯定文なのか聞き逃さないように注意しましょう。

・状況をイメージする
問題文を暗記しようとするのではなく、その状況を思い浮かべる。
自分に話しかけられていると想像するのもおすすめ。

4. おすすめの参考書

公式問題集
TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング
1冊で5回分の試験が収録されているので、これと公式問題集で量的には十分!

下記2冊もおすすめ
TOEIC® L&Rテスト精選模試 リスニング3
TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル

以上、TOEIC Part2の紹介とその対策法でした。
TOEIC受験予定の人はぜひ参考にしてみてください!








校舎画像

武田塾English新宿校

英語スクールをお探しの方、逆転合格で有名な武田塾の
学習メソッドを活かしたコーチング式英語スクール武田塾ENGLISHでは、
最短ルートを、「わかる」だけではなく「できる」まで徹底指導。

武田塾English新宿校のブログ一覧を見る

60minFREE

60分間、英語学習についてのどんなお悩みにも無料でお答えします。
英語学習って何から始めればいいの?
TOEICで高得点を取るにはどうやって勉強すればいいの?
勉強しているのに英語ができるようにならない・・・

このようなお悩みがある方は是非お気軽にお申し込みください。
講座や申込に関するお問い合わせでなくても大歓迎です。

英語の悩み、学習の悩み、どんなことでも
プロに相談してみる

まずは、
無料カウンセリングに
応募する!

※オンライン受講も可能

TOPへ戻る