英語学習なら「武田塾English」徹底管理のコーチング式英語スクール
武田塾English本部

世界で通用する英語資格10選|資格のメリットや勉強方法を徹底解説!

こんにちは!
武田塾English代表の井関です。

『資格の種類が多すぎて、何を取っていいかわからない』
『海外を視野に入れたキャリアアップに英語資格は重要なの?』

…と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、留学や就職の際に世界で通用する英語資格や、資格を選ぶポイント、おすすめの勉強法までを紹介していきたいと思います。

【この記事を読むと・・・】
・世界で通用する英語資格が分かる!
・英語資格のメリット・デメリットを知ることができる!
・英語資格を選ぶポイントと勉強法が分かる!

井関 真大/武田塾English CEO

TOEIC満点・英検1級・2021年英検協会奨励賞第2位
井関 真大/武田塾English CEO

TOEIC満点・英検1級・2021年英検協会奨励賞第2位
井関 真大/武田塾English CEO

累計400万回再生突破のYouTubeチャンネル「武田塾English」にて社会人向けに英語学習に関する有料級の情報を配信中!Be動詞も理解できずに英語学習に悩んでいたところから数年で英検1級・TOEIC900点以上を取得。最も効率的な英語学習方法を日本に広めるため株式会社武田塾Englishを設立。

井関 真大(いせき まさひろ)
1993年生まれ、東京都立川市出身。立川市立立川第五中学校から都立翔陽高等学校へ進学。高校3年の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31.6から明治大学商学部に逆転合格。明治大学在学中、2年で英検1級を取得。その後、英国イースト・アングリア大学へ正規留学。卒業後は一般企業(株式会社ベイカレント・コンサルティング、他)で英語を使った実務を経験。25歳で独立。
現在は大学受験予備校、武田塾の西東京エリア(練馬校、田無校、ひばりヶ丘校、東久留米校、拝島校)を統括する傍ら、武田塾のカリキュラム作成に参画、YouTubeの「武田塾チャンネル」にも出演中。統括校舎からは難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格実績を数多く出している。SalTree株式会社 代表取締役。

【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)

【取得資格】
・英検1級
・TOEIC L&Rテスト990点
・TOEIC Writingテスト満点
・ケンブリッジ英検(CPE)

井関 真大/武田塾English CEOのプロフィールページ

+ 続きを読む

世界で通用する英語資格とは?おすすめの英語資格10選

資格は英語力の証明になるので、取得しておくと海外就職で有利になる可能性があります!

海外就職に活かすためには世界的に認知されている英語資格を選ぶことがポイントです。日本で知名度がある英語資格が、海外でもメジャーな資格とは限りません。

外就職で資格を活かし英語力を証明するためには、就職先の国で認知されている最もメジャーな英語資格を把握し、取得しておくことが大切です。

それでは、世界で通用する英語資格を10個紹介します!

それぞれ目的別に詳しく紹介していきます。

まずは、海外留学をするために役立つ資格を確認していきましょう!

海外留学するために役立つ資格

海外留学するために役立つ資格は、主に2つあります!

【海外留学するために役立つ資格】
①TOEFL
②IELTS

一つひとつ見ていきましょう!

TOEFL

TOEFL(トーフル)は、米国ETS(Education Testing Service)によって1964年から世界中で提供されている著名な英語資格試験です!

英語を母語としない人々を対象に、「読む」「聴く」「書く」「話す」の4技能を総合的に評価します。

主に大学や大学院といったアカデミックな機関への入学基準として世界中で広く採用されているため、出題内容は学術的なテーマを中心に出題されます。

とはいっても4技能のスキルが証明できるので、実践的な英語力の証明になり就職活動にも有効な資格です。

また、海外での就職や外資系企業での就職においてはTOEICよりTOEFLの方が国際的な知名度が高いうえ、英語力のアピールとして有利に働きます。

TOEFLには、下記の2種類があります。
TOEFL IBTは個人向けのコンピューター試験、TOEFL ITPは団体向けで紙媒体の試験です。

TOEFL IBT
リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング
TOEFL ITP
リーディング、リスニング、文法

IELTS

IELTS(アイエルツ)とは、海外の大学や機関・ビザの認定で英語力を証明するために最も活用されている、国際的に通用する英語資格です。

TOEFLのイギリス圏版で、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダの大学に入学する際に必要になります。

4つの英語技能(ライティング、リーディング、リスニング、スピーキング)を測ることができ、各スキルの「バンドスコア」と総合評価の「オーバーオールスコア」 が0.5刻みで示され、1から9まで段階的にスコア付けされます。

IELTSは、下記の2種類あります。

IELTSアカデミック
英語圏の大学・大学院への留学に必要な英語力を評価する
IELTSジェネラル・トレーニング
英語圏での就職や移住に必要な英語力を評価する

リスニングとスピーキングは、どちらも同じ試験内容ですが、ライティングとリーディングは、アカデミック(学術的なトピック)とジェネラル(一般的なトピック)と内容が異なります。

このように、IELTSは4技能のスキルが証明されるので、基本的には海外留学や研修、海外移住申請で英語力を証明するために活用されている試験ですが、海外就職を目指す場合にも英語力の証明に役立つでしょう。

ーーーーーーーー

ここまで、海外留学するために役立つ資格を見てきました。

【海外留学するために役立つ資格】
①TOEFL
②IELTS

続いて、就職・転職などのキャリアアップに役立つ資格を確認していきましょう。

就職・転職などのキャリアアップのための資格

就職・転職などのキャリアアップに役立つおすすめの資格を5つ紹介します!

【就職・転職などのキャリアアップのための資格】
①Linguaskill Business
②日商ビジネス英語検定試験
③Versant
④ケンブリッジ大学英語検定試験
⑤BEC

一つひとつ見ていきましょう!

Linguaskill Business

Linguaskill Business(リンガスキル ビジネス)は、ケンブリッジ大学英語検定機構が実施しているオンラインでも受験できる英語テストです。

日本では、英検を運営・実施する「公益財団法人 日本英語検定協会」が正規の資格を得て代理で運用しています。

最大の特長は、テスト結果をグローバルスタンダードのCEFR(セファール)に基づいて評価するところです。

Linguaskill Businessを受験すれば、自分のビジネス英語力が世界の基準に照らしどのレベルなのかを知ることができます。

Linguaskill Businessの存在は、日本ではまだあまり広く知られていませんが、世界50カ国以上の企業・機関で認められるなど、海外では高い知名度があります。

テストの名前にもある通り、ビジネスの場や企業環境で求められるコミュニケーションスキルを測定するための試験ですので、ビジネス英語を必要とする社会人におすすめです。

日商ビジネス英語検定試験

日商ビジネス英語は、ビジネスで使用する英語で、企業間の取引や貿易関連の分野に限定して出題される試験です!

特に書く能力を重視しており、ビジネス文書の作成や海外企業との取引のメールでのやり取りなど、実際のビジネスシーンを想定した問題が出題されます。

1~3級のレベルがありますが、目安として2級以上は国際的なビジネス実務で1~2年の経験が必要なレベルとされています。

日商ビジネス英語の英語力は、資格試験の中でも易しめですが、ビジネス関連の単語や背景知識の対策が必要となります。

海外とメールや文書でやり取りをする手続きも学べるために仕事に直結しやすく、これから海外関連の企業へ就職を考えている人にとっても、おすすめの資格です。

日商ビジネス英語検定は、ビジネスの場で求められる英語力の証明にピッタリな検定試験です。

Versant

VERSANT(ヴァーサント)は、イギリスのピアソン社が開発した英語力測定試験で、スピーキング、ライティング、プレイスメント(4技能)の3種類のテストがあります。

リアルタイムで英語を理解、返事をする実践的な英語スキルが求められます!
試験内容も、「英語を聞いてから英語で話す」というシーンで行われます。

特徴は、AIを活用した自動採点で、一貫した英語力判定ができることです。

自分のパソコンから受験可能、結果も約5分でわかるので、最も気軽に受験できる英語資格ともいえるでしょう。

国内外の大手グローバル企業でも採用されていて、米国国防総省やオランダ政府移民局などの政府機関でもそのシステムが導入されています。日本、海外を問わず信頼性の高いテストです。

ケンブリッジ大学英語検定試験

ケンブリッジ英検は、CEFRに完全準拠した基準で英語4技能を評価できるグローバルスタンダードの英語検定試験です。

試験は、「A2 Key」「B1 Preliminary」「B2 First」「C1 Advanced」「C2 Proficiency」と細かくレベルが分かれているので、自分の現時点での英語レベルに合わせて受験することができます。

なお、ビジネスの場で通用する英語力を証明したいのであれば、B2レベル以上の資格が必要となります。

日本国内では、英検やTOEICと比べると知名度が劣りますが、世界130カ国25,000以上の機関が英語力の証明手段として利用するなど、海外では非常に広く知られています。

日本の英検は、アジア圏のみで認知されているので他の国では通用しにくいですが、ケンブリッジ英検は世界で認知度が高いので、アメリカなどの英語主要国で働くときにも使えます。

ですので、初心者だけでなく、英語力をCEFRで測定したい社会人や、海外の企業を視野に就職・転職活動をしている方にかなりおすすめの試験です。

BEC

BEC(Business English Certificates)は、別名「ケンブリッジESOLビジネス英語認定試験」ともよばれ、ビジネスで通用する英語力があることを雇用者に証明する資格です!

●BEC Preliminar:初級
●BEC Vantage:中級
●BEC Higher:上級

上記のようにレベル分けがされていて、ビジネスシーンにおけるプレゼンテーション、メールの書き方、交渉力などを高めることができます。

よって、海外企業でのビジネス英語力のアピールに最適です。

経済学、ITなどの知識が問われる問題もあるため、ファイナンスの知識に自信がない人は理解に時間がかかる可能性があります。

高得点を取るためには、海外留学でのBEC取得コースも検討してみましょう。

ーーーーーーーー

ここまで、就職・転職などのキャリアアップのための資格を見てきました。

【就職・転職などのキャリアアップのための資格】
①Linguaskill Business
②日商ビジネス英語検定試験
③Versant
④ケンブリッジ大学英語検定試験
⑤BEC

続いて、専門性に特化した資格を確認していきましょう。

専門性に特化した資格

世界で通用する専門性に特化した資格を、3つ紹介します!

【専門性に特化した資格】
①国連英検
②CELTA
③TESOL

一つひとつ見ていきましょう!

国連英検

国連英検は、唯一国連の活動に関連した知識を必要とする英語の資格であり、国際連合協会が主催、外務省が後援しています。

「真の国際人」となるための資格とのコンセプトがあり、英語力に加え国連の活動や時事問題への理解、自分の意見を英語で発信し議論していくハイレベルな内容となっています。

コミュニケーション能力を重要視した試験となっており、「世界平和」や「地球環境」「世界情勢」「国際時事問題」など、国連の活動に沿ったトピックが出題されます。

B級以上を単位認定として認める大学が多く、評価されるレベルと言われています。級取得者でもTOEICの平均スコアは750点程度と言われ、高度な英語力が必要です。

国連英検は他の英語資格と比較し英語力を測るだけではなく、教養やコミュニケーション能力も求められているところが興味深く、これらの力を磨いていきたい社会人の方には是非挑戦してほしい資格です。

CELTA

CELTA(セルタ)とは、第二言語として英語を話す人のために、英語を教えるための指導資格です!

「18歳以上の英語を母語とする者」を対象としていますが、CEFR C1以上の英語力があれば必ずしも英語が母語でなくても取得は可能です。

資格取得のためには、ケンブリッジ大学英語検定機構の認定団体が提供する訓練コースを受講することが求められます。

主に英語ネイティブが英語を教えるときに取る資格なので、まず受験資格を満たすことが第一難関となるでしょう。

高い質が保証されているCELTAなので、世界中で英語教師として働ける可能性が高くなります。

TESOL

TESOL(テソル、ティーソル)は、CELTA(セルタ)と同様、英語を教えるための国際的な資格です。

非英語話者への英語教授法全般を指し、学術分野のひとつでもあり、学位を取得することが可能です。

プログラムを受講するための条件は、英語中〜上級レベル(TOEICおよそ800点以上、英検準1級レベル)が目安です。

TESOLは、取得の難易度がCELTAよりも低いので、初めて英語教授資格を取りたい人に向いています。

日本ではもちろん、海外もしくはオンラインで英語教師として働くときに有利になるでしょう。
コース受講は、日本の大学・大学院、もしくは海外の語学学校で可能です。

ーーーーーーーー

ここまで、世界で通用する専門性に特化した資格を見てきました。

【専門性に特化した資格】
①国連英検
②CELTA
③TESOL

続いて、英語の資格があることのメリットを確認していきましょう。

英語の資格があることのメリット

英語の資格があることのメリットは、3つあります!

【英語の資格があることのメリット】
①英語力があることの証明になる
②昇給や転職などのキャリアアップにつながる
③自分の英語力の成長がわかりやすい

一つひとつ見ていきましょう!

英語力があることの証明になる

英語資格を取得するメリットの1つ目は、英語力を客観的に証明できることです。

英語を必要とする仕事に応募するにあたっては、自分がどのくらいの英語力を持っているのかを客観的に証明する必要があります。

もし仮に高い英語力があったとしても、「アメリカに2年間留学していました」とか「大学で英語を学んでいたので、英語が得意です」などと伝えるだけでは、英語力の証明にはなりません。

そこで、「TOEIC900点」「英検準1級」などの資格を正式に提示することによって、自分が希望する業界や職種で活かせる英語力があることを証明することができます。

昇給や転職などのキャリアアップにつながる

英語資格のメリットの2つ目は、就職や転職などが有利になることです。

グローバル化が急速に進む今、企業は「使える英語力」を持ったビジネスパーソンを求めています。

まず、英語資格は就職や転職の履歴書に書くことができるので、書類審査の段階ですでに採用側の目に留まりやすくなります。

つまり、英語資格を取得し、ビジネスの場で活かせる高い英語力があることを証明することができれば、企業が求めているグローバル人材に合致する可能性が高くなり、就職や転職を有利に進めることができるのです。

自分の英語力の成長がわかりやすい

英語資格は、合否にかかわらず、受験するだけでもメリットがあります!

英語の試験を受けると、「前回受験したときより100点伸びた」とか「目標だった英検準1級に合格した」など、自分の英語力や日々の勉強の成果を「スコア」や「合否」という形で可視化できるので、英語学習に対するモチベーションがアップします。

仕事が忙しい社会人にとって、英語学習を継続するのは容易なことではありません。

「英語学習に対するモチベーションが続かずに悩んでいる」とか「自分の英語力がちゃんと伸びているのか不安……」などという方は、英語の資格試験を定期的に受験して、やる気を維持できるように活用しましょう。

ーーーーーーーー

ここまで、英語の資格があることのメリットを見てきました。

【英語の資格があることのメリット】
①英語力があることの証明になる
②昇給や転職などのキャリアアップにつながる
③自分の英語力の成長がわかりやすい

続いて、英語の資格を勉強することのデメリットを確認していきましょう。

英語の資格を勉強することの注意点

英語の資格を勉強することの注意点を紹介します!

【英語の資格を勉強することの注意点】
①資格と使える英語力は必ずしも一致しない
②日常のコミュニケーションに使える表現は学べない
③海外ではあまり評価されない資格もある

一つひとつ見ていきましょう!

資格と使える英語力は必ずしも一致しない

資格のスコアが高くても英語が話せない人はたくさんいます。
それは、資格の勉強は資格試験の対策であって、英語を話すための英語学習ではないからです。

もちろん英語資格で高得点を取るには、一定の英語力・英語の知識は必要になります。

ですが、英語力とは関係のない英語資格によっては、攻略のテクニックやコツを磨くことで、ある程度スコアを伸ばせてしまうのも事実です。

また、英語の知識がいくら豊富でも実際に英語を話す経験がなければ、それは使える英語とは言えません。

もしあなたが英語を使ってビジネスで活躍したいのであれば、英語資格の得点よりも実践で使える英語を磨くべきです。

日常のコミュニケーションに使える表現は学べない

資格によって試験内容は異なりますが、仕事や私生活で実際に使える表現が学べる英語の資格はあまりありません。

とくに英語の会話・スピーキング力は、実際に英語で話す経験を積むことでしか鍛えられません。

資格を取得することで英語が使えるようになると考えている方は、勉強の方向性を少し考え直したほうがよいでしょう。

まずは資格取得で何を得たいのか、目的をしっかり整理することが大切です。

海外ではあまり評価されない資格もある

日本で英語力を示すのに有効なTOEICや英検は、世界的には知名度が低い資格です。

そのため、海外の企業に就職したい場合や海外の学校に進学したい場合には有効ではありません。

時間をかけて資格を取得しても、評価されなければムダになってしまいます。

資格の勉強を始める前に、本当に自分に必要な資格であるか見極めることが必要です!

ーーーーーーーー

ここまで、英語の資格を勉強することの注意点を見てきました。

【英語の資格を勉強することの注意点】
①資格と使える英語力は必ずしも一致しない
②日常のコミュニケーションに使える表現は学べない
③海外ではあまり評価されない資格もある

続いて、勉強する資格を選ぶ際のポイントを確認していきましょう。

勉強する資格を選ぶ際のポイント

勉強する資格を選ぶ際のポイントは、3つあります!

【勉強する資格を選ぶ際のポイント】
①英語を勉強する目的を考える
②資格の難易度を考慮する
③資格取得にあたり必要な能力を考慮する

一つひとつ見ていきましょう!

英語を勉強する目的を考える

目的によって取るべき資格は違います!

受験、就職、転職など英語を勉強する目的を明確にしておきましょう。

効率よく試験勉強するためにも目的に応じて、最適な勉強法を探しましょう。

資格の難易度を考慮する

資格の勉強は、自分のレベルに合ったところからスタートしましょう!

簡単すぎたり難しすぎたりすると、試験のための勉強時間、受験料がムダになってしまうことがあります。

過去問を解いてみるなど、自分の英語レベルを把握した上で勉強しましょう。

資格取得にあたり必要な能力を考慮する

たとえば、TOEICには「L&R」と「S&W」があります。

「L&R」ではリーディング力とリスニング力が測られ、「S&W」ではスピーキング力とライティング力が測られます。

他にも、翻訳家を目指すなら英訳を中心に勉強する必要がありますよね。

自分が取得したい資格に必要な英語力は、4技能のうちのどれなのかを把握しておきましょう。

ーーーーーーーー

ここまで、勉強する資格を選ぶ際のポイントを見てきました。

【勉強する資格を選ぶ際のポイント】
①英語を勉強する目的を考える
②資格の難易度を考慮する
③資格取得にあたり必要な能力を考慮する

続いて、世界で通用する英語の資格の勉強方法を確認していきましょう。

世界で通用する英語の資格の勉強方法

世界で通用する英語の資格の勉強方法を紹介していきます!

【世界で通用する英語の資格の勉強方法】
①まずは基礎を身につける
②参考書などで勉強する
③オンライン英会話を活用して学習する

一つひとつ見ていきましょう!

まずは基礎を身につける

英語初心者であれば、まずは中学レベルの英単語や文法など英語の基礎をザっと復習しましょう。

英語の基礎を理解しておくことで、ひとつのフレーズを暗記した際に、文法ルールにもとづいて応用できるようになります。

また、英語の発音ルールであるフォニックスやリエゾンなどを知らない場合は、基礎的な発音ルールも学んでおくと便利です。

基本的な発音ルールを理解しておくことで、リスニング力やスピーキング力を効果的に伸ばせます。

参考書などで勉強する

独学の場合は、自分の受験する資格試験の参考書で勉強するのがオススメです。

まずは、受験日から逆算して学習計画を立てましょう。

途中で挫折しないように、自分のレベルに合った参考書を選ぶことと、学習を習慣化することが重要です。

学習を習慣化させるには、同じ時間、同じ場所で学習するようにしましょう。

オンライン英会話を活用して学習する

グローバル社会では、英語の4技能すべてが重要視されています。

ペーパーのテストでよい点を取ることよりも、実用的な英語力が求められているのです。

ただ、独学でスピーキング力やリスニング力を鍛えていくのは大変ですよね。

効率よく力をつけていきたい方は、オンライン英会話を利用して実践練習を積むのがオススメです。

ーーーーーーーー

ここまで、世界で通用する英語の資格の勉強方法を見てきました。

【世界で通用する英語の資格の勉強方法】
①まずは基礎を身につける
②参考書などで勉強する
③オンライン英会話を活用して学習する

まとめ|世界で通用する英語の資格取得は目的を定めることが大事

今回は、留学や就職の際に世界で通用する英語資格や、資格を選ぶポイント、おすすめの勉強法までを紹介しました!

世界で通用する進学や就職に役立つ英語資格はたくさんありますが、資格の強みと内容はそれぞれ違います。

目的によって、必要な資格は少し変わってくるので、まずは自分のゴールとするキャリアと必要な英語レベルを知りましょう1

校舎画像

武田塾English本部

英語スクールをお探しの方、逆転合格で有名な武田塾の
学習メソッドを活かしたコーチング式英語スクール武田塾ENGLISHでは、
最短ルートを、「わかる」だけではなく「できる」まで徹底指導。

武田塾English本部のブログ一覧を見る

60minFREE

60分間、英語学習についてのどんなお悩みにも無料でお答えします。
英語学習って何から始めればいいの?
TOEICで高得点を取るにはどうやって勉強すればいいの?
勉強しているのに英語ができるようにならない・・・

このようなお悩みがある方は是非お気軽にお申し込みください。
講座や申込に関するお問い合わせでなくても大歓迎です。

英語の悩み、学習の悩み、どんなことでも
プロに相談してみる

まずは、
無料カウンセリングに
応募する!

※オンライン受講も可能

TOPへ戻る