英語学習なら「武田塾English」徹底管理のコーチング式英語スクール
武田塾English本部

English Grammar in Useの使い方|レベル別選び方や初心者向け勉強法も徹底解説!

こんにちは!
武田塾English代表の井関です。

皆さんは、English Grammar in Useという本を知っていますか?

英語を勉強する人なら、使ったことはなくても聞いたことや表紙を見たことはあるかもしれません。

私は、日本人にとっては英語学習の大きな妨げになってしまっているのではないかと思っています。

実際、「教材を買ってはみたはいいけど全然英語が上達しない」、「教材を買って終わりになってしまい、お金を無駄にしてしまった」。

こういう経験ありますよね?

皆さんがEnglish Grammer in Useでも同じ経験をしないように、今回は世界で最も売れている文法書English Grammer in Useについて警鐘を鳴らしたいと思います。

そこで、今回はEnglish Grammar in Useをこれから使ってみたい方向けに『English Grammar in Useが日本人におすすめできない理由』、『効果的な使い方や進め方』、そして最後に『English Grammar in Useの選び方』を紹介していきます。

【この記事を読むと…】
・English Grammar in Useを日本人にはおすすめできない理由が分かる!
・English Grammar in Useの効果的な使い方が分かる!
・English Grammar in Useのより良い選び方が分かる!

井関 真大/武田塾English CEO

TOEIC満点・英検1級・2021年英検協会奨励賞第2位
井関 真大/武田塾English CEO

TOEIC満点・英検1級・2021年英検協会奨励賞第2位
井関 真大/武田塾English CEO

累計400万回再生突破のYouTubeチャンネル「武田塾English」にて社会人向けに英語学習に関する有料級の情報を配信中!Be動詞も理解できずに英語学習に悩んでいたところから数年で英検1級・TOEIC900点以上を取得。最も効率的な英語学習方法を日本に広めるため株式会社武田塾Englishを設立。

井関 真大(いせき まさひろ)
1993年生まれ、東京都立川市出身。立川市立立川第五中学校から都立翔陽高等学校へ進学。高校3年の4月に武田塾御茶ノ水本校に入塾し、偏差値31.6から明治大学商学部に逆転合格。明治大学在学中、2年で英検1級を取得。その後、英国イースト・アングリア大学へ正規留学。卒業後は一般企業(株式会社ベイカレント・コンサルティング、他)で英語を使った実務を経験。25歳で独立。
現在は大学受験予備校、武田塾の西東京エリア(練馬校、田無校、ひばりヶ丘校、東久留米校、拝島校)を統括する傍ら、武田塾のカリキュラム作成に参画、YouTubeの「武田塾チャンネル」にも出演中。統括校舎からは難関国公立・早慶上智・GMARCHなどへの合格実績を数多く出している。SalTree株式会社 代表取締役。

【著書】
『Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法』(幻冬舎)
『大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) 』(アルク)

【取得資格】
・英検1級
・TOEIC L&Rテスト990点
・TOEIC Writingテスト満点
・ケンブリッジ英検(CPE)

井関 真大/武田塾English CEOのプロフィールページ

+ 続きを読む

Contents

English Grammar in Useとは?

English Grammar In Useは、英文法書として1985年に初版が発行されました。

今では、内容のクオリティが評価され世界でも3200万部以上(2018年調べ)を超えるベストセラーとなり、今でも世界中で英語勉強法の1つとして利用されています。

内容が英語で書かれているため、英語学習をしている人、特に英文法を勉強している人や海外留学経験者の人がこぞって勧める英文法書の1つです。

見たことがある方は分かるように、English Grammar In Useは英文法書としてはとても丁寧に説明されており、挿絵も状況が分かりやすいのです。

さらには、内容がネイティブスピーカー目線で書かれているので、学んだことそのままをすぐ使えるというポイントが評価されています。

English Grammar in Useがおすすめできない4つの理由

それでは早速、English Grammar in Useが日本人にはおすすめできない理由を紹介します!

【おすすめな理由】
オススメできない理由①|英語で書かれているから
オススメできない理由②|解答解説が薄すぎる
オススメできない理由③|問題量が多すぎる
オススメできない理由④|この参考書が必要となる英語資格が思いつかない

それでは、一つひとつ見ていきましょう!

おすすめできない理由①|英語で書かれているから

おすすめできない理由の1つ目は、English Grammar in Useが英語で書かれているからです!

皆さんは、何か言語を新しく学ぼうとしたときに、いきなりその言語で書かれた参考書を使って勉強しますか?

多くの人は、日本語で書かれている参考書から勉強していくと思います。

最近の英文法参考書は非常にわかりやすいものも多くて、ネイティブ感覚がわかるものも出ていますので、それらの参考書を使用していただいた方が圧倒的に効率的に勉強を進められると思います。

なので、スペイン語やフランス語といった語族が近い言語を第一言語として話されている人が使っていく教材としては悪くないのかもしれませんが、文法が全く異なる日本語を母国語とする人たちが使っていくにはあまりお勧めできません。

ただ中には、私は左側をスラスラ読んで理解することできますよという人もいると思います。

しかし、これ一冊スラスラ読んで理解できるようになっていルのならば、英文法の勉強はしなくていいんじゃない?と思うので、日本人にとってEnglish Grammar in Useはおすすめできないのです。

おすすめできない理由②|解答解説が薄すぎる

English Grammer in Useがおすすめできない理由2つ目は、解答解説が薄すぎるという点です!

実際、解答はあるのですが、解説は全くないというレイアウトになっています。

そのため、何故その英語が正しいのかを自力で理解できる能力がないと一人でこの参考書を使って勉強を進めるのは難しくなってしまいます。

しかし、それを一人で理解できる能力がある人というのは、恐らく既にEnglish Grammer in Useが必要ないレベルになっているはずです!

おすすめできない理由③|問題量が多すぎる

English Grammer in Useがおすすめできない理由3つ目は、問題量が多すぎるという点です!

左側が解説、右側が問題というレイアウトになっており、この右側の問題数が非常に多いんです。

問題数が多すぎると、1周するのに非常に時間がかかってしまいます。

しかし実際、人間は忘れる生き物。
完全に忘れる前に何度も復習しないといけないですが、フルタイムで英語学習をしている人じゃない限り、この参考書の2・3週目に直ぐに入ることができる人っていないと思います。

例えば、1日1ユニットだけだった場合、145日かかるのです。
そのため、問題数が多すぎると記憶の定着に時間がかかるので、おすすめできません!

おすすめできない理由④|この参考書が必要となる英語資格が思いつかない

English Grammer in Useがおすすめできない理由4つ目は、この参考書が必要となる英語資格が思いつかないという点です!

英検対策のための勉強の場合、英検はそもそもそんなに英文法の力が求められるものではないのです。

英作文・スピーキングの能力は必要になりますが、英文法の参考書ではなくて、英作文力を上げるのに適した参考書を使った方が良いでしょう。

また、TOEIC対策のための勉強の場合も、絶対にTOEIC向けの英文法参考書をやった方が良いです。

TOEFL・IELTSでは英文法力は必要となるのですが、TOEFL・IELTSを受けるなら先ず英検準1級を取得して欲しいんですよね。

そして、英検準1級の合格のためにEnglish Grammer in Useをやるというのは遠回りになってしまうでしょう。

—————————————-

ここまで、English Grammar in Useがおすすめできない理由を見てきました。

動画でも紹介しているので、ぜひ見てみてください!

【閲覧注意】日本人にEnglish grammar in useが一切オススメできない本当の理由 【英検1級&TOEIC満点講師が暴露】vol.380

【おすすめな理由】
オススメできない理由①|英語で書かれているから
オススメできない理由②|解答解説が薄すぎる
オススメできない理由③|問題量が多すぎる
オススメできない理由④|この参考書が必要となる英語資格が思いつかない

次に、English Grammar In Useがおすすめと言われている理由を紹介していきます!

English Grammar in Useがおすすめと言われている5つの理由

それでは、English Grammar in Useがおすすめと言われている理由を5つ解説します!

【おすすめな理由】
理由①|ネイティブがもつ感覚の文法が学べる
理由②|文法説明がわかりやすい
理由③|圧倒的なボリューム
理由④|英語で英文法を学ぶ
理由⑤|自分で英文を作る力が身につく

それでは、一つひとつ見ていきましょう!

理由①|ネイティブがもつ感覚の文法が学べる

1つ目は、ネイティブがもつ感覚の文法が学べるという点です!

この教材は、日本語用の教材ではなく、Cambridge University Pressという海外企業によって出版されたもので、ネイティブの人が文法知識を英語ベースで解説してくれています。

日本語の教材は、日本語と英語では少しニュアンスが変わってしまったり、文法の表面的なことしか説明しておらず、十分ではないことがほとんどです。

しかし、English Grammar in Useでは、実際に使われる表現を、実際に使われる例文を使って説明してくれているので、ネイティブと同じ思考力を身につけることができ、ネイティブがもつ感覚のまま、文法を学ぶことができるのです!

理由②|文法説明がわかりやすい

2つ目は、文法説明がわかりやすいという点です!

なぜなら、豊富な例文がありどのように使用するのか具体的に書かれているからです。

例文を挟むことによって、英文法のちょっとしたニュアンスの違いがはっきりと感じられるようになっています!

理由③|圧倒的なボリューム

3つ目は、圧倒的なボリュームがある点です!

English Grammar in Useの中級向けでは、文法が145項目にわけて説明されています。各文法項目に練習問題がついており、本のうしろにはさらにエクササイズがついています。

例えば日本人が苦手な分野である前置詞「in/at/on」。こちらも、5項目にわたって使い方が例文とともに説明されています。

文法は説明だけではなく、実際に使われている例文を確認することにより、具体的にどのように使用されるか正しくつかむことができるので、ボリュームの多さは重要なのです。

English Grammar in Useは圧倒的な説明量・例文量・演習量のボリュームがあるので、かなりの理解度に繋がります!

理由④|英語で英文法を学ぶ

4つ目の理由は、英語で英文法を学べるという点です!

英語で英語を理解するということは、英語独特の概念をそのまま理解することができます。これはとても重要なことです。

なぜなら英語には英語にしかない概念が、日本語には日本語にしかない概念があり、それを別の言語にあてはめて訳し、説明しようとしても限界があるからです。

そのため、English Grammar in Useには、全て英語での説明や例文がたくさん載っているので、英語の概念をそのまま理解することができるのです!

理由⑤|自分で英文を作る力が身につく

5つ目は、自分で英文を作る力が身につくという点です!

English Grammar in Useの練習問題は、能動的に英文を作る力が身につくように設計されています。

日本で一般的に販売されている文法の問題集は、シンプルな穴埋め問題だったり、選択式の問題だったりすることが多いように思います。

一方で English Grammar in Useの問題は、学習者にどんどん英作文をさせるように作られています。

単純に正解を選ぶだけでなく、その状況を想像しながら、それに応じた英語を自分で作っていく問題が多いため、実際に英語を話すときと近い頭の動きを再現することができます。

このようなエクササイズを何度も繰り返すことで、受動的に英文法を理解するだけではなく、能動的に英語をアウトプットする訓練を積むことができます!

—————————————-

ここまで、English Grammar in Useがおすすめな理由を見てきました。

【おすすめな理由】
理由①|ネイティブがもつ感覚の文法が学べる
理由②|文法説明がわかりやすい
理由③|圧倒的なボリューム
理由④|英語で英文法を学ぶ
理由⑤|自分で英文を作る力が身につく

次に、English Grammar In Useの使い方を紹介していきます!

English Grammar In Useの使い方

English Grammar in Useの構成は、左ページに文法説明、右ページに演習問題となっています。

さまざまな使い方ができますが、おすすめの使い方を3つ紹介します!

【English Grammar in Useの使い方】
使い方①|英文学習書として使う
使い方②|英文法辞書として使う
使い方③|音読用教材として使う

それでは、一つひとつ見ていきましょう。

使い方①|英文学習書として使う

まずは通常の英文学習書として使うのがおすすめです!

ユニット1からはじめても良いですし、別ユニットからもはじめられます。

どこから始めても全く問題ありませんが、以下のことを意識しながら勉強すると効果的です。

・例文の使い方を理解する
・例文に使われている単語を覚える

English Grammar in Useの特徴として例文が豊富ということがあげられます。

文法の説明だけではなく、具体的にどのように使われているのか、例文の中で確認することで、その文法のコアの概念を理解することができます。

また、English Grammar in Useの例文は、実際にネイティブが使用する単語を使って作られています。

例文に使われる単語も覚えることで、一冊終わるころには文法力だけではなく、単語力も格段にあがります。

使い方②|英文法辞書として使う

English Grammar in Useは、英文法学習書としてだけではなく、英文法の辞書としても使えます

例えばhas playedとhas been playingどちらを使えばよいか迷ったとき、その文法のユニットをひらきましょう。

例文が沢山あるので、例文と見比べてどちらを使えばよいか判断することができます!

使い方③|音読用教材として使う

English Grammar in Useは、音読用教材の使用としても優秀です!

English Grammar in Useの例文は、実際の生活の中でつかわれるものが多いです。

e-bookつき、CD-ROMつきには音声がついていますので、リピートし音読してその発音やイントネーションを頭にいれましょう。

英文法書としてインプットするだけではなく、スピーキングのアウトプット教材としての使用もおすすめです!

—————————————-

ここまで、English Grammar in Useの使い方を見てきました。

【English Grammar in Useの使い方】
使い方①|英文学習書として使う
使い方②|英文法辞書として使う
使い方③|音読用教材として使う

次に、English Grammar In Useの進め方を紹介していきます!

English Grammar in Useの進め方

それでは、English Grammar in Useの具体的な学習の進め方を紹介していきます!

【学習開始前に準備しておくといいもの】
・シャープペンシル
・ノート
・蛍光マーカー

まずは|はじめから順番に進めていく

English Grammar in Useの構成は、左ページに文法説明、右ページに演習問題となっており、ユニットごとに文法項目が分かれていて、全部でUnit1〜Unit145まで分かれています!

基本的にはどのユニットから始めてもいいようにつくられてはいます。

ただ、初中級者くらいの方は1周目ははじめから順番に学習を進めるのがおすすめです!

なぜなら、2周、3周と繰り返しやる時に自分の理解度の上達を感じやすいからです。

では、ここからは各ユニットの勉強の進め方を解説していきます!

【English Grammar In Useの進め方】
進め方①|左ページの文法解説を読む
進め方②|右ページの演習問題を解く
進め方③|答え合わせ

進め方①|左ページの文法解説を読む

まずは、左ページの文法解説を読みます

例文はどれもすぐに会話で使える文章なので、できれば音読もしましょう。

また、はじめから完璧に理解する必要はなく、70~80%くらいの理解度でOKです!

ちなみに、文法の解説部分でわからない単語があれば途中で調べてもいいですが、例文に出てくるわからない単語にはひとまずシャーペンかマーカーでチェックするにとどめます。

とにかく、はじめは文法解説を「理解」することに集中して読みましょう!

進め方②|右ページの演習問題を解く

次に、右ページの演習問題(エクササイズ)を解いていきます

2周目、3周目と繰り返しやるために、答えはテキストに直接書き込まず、ノートに書きましょう。

そして、分からない単語があっても文脈から推測し、チェックだけしておいて後で調べるようにします。

また、分からない問題はどんどん飛ばして大丈夫です!

進め方③|答え合わせ

そして、1ユニットのエクササイズが終わったら答え合わせをします

分からずに飛ばした問題や間違えた問題は、テキストにチェックしておくと、次に問題を解く時に、理解度の指標になり自分の弱点もわかりやすくなるのでおすすめです。

ひととおり答え合わせが終わったら、この表現は便利そうと思った例文などは音読しましょう。

—————————————-

以上が、各ユニットの学習の進め方です!

基本的に145ユニット全てこの繰り返しで、2周目、3周目と進めていきましょう!

English Grammar in Useを1周やり切ると、英語の基礎力はかなり上がっているはずです!

【English Grammar In Useの進め方】
まずは|はじめから順番に進めていく
進め方①|左ページの文法解説を読む
進め方②|右ページの演習問題を解く
進め方③|答え合わせ

続いて、効果的なEnglish Grammar In Useの活用方法を紹介していきます!

English Grammar in Useの効果的な活用法

これまでに解説した基本的な進め方を元に、さらに効果的なEnglish Grammar in Useの活用法をインプット、アウトプット別に紹介します!

【効果的なEnglish Grammar In Useの活用方法】
インプット学習①:例文から使い方を知る
インプット学習②:徹底的に耳から覚える
インプット学習③:気になった例文はノートに記録する
アウトプット学習①:気になった例文は暗唱するまで音読
アウトプット学習②:覚えた例文はオンライン英会話で練習する

それでは、一つひとつ詳しく解説していきます!

インプット学習①:例文から使い方を知る

まずは、例文から使い方を知るという点です!

English Grammar in Useを使う上で大切なのは、いつもの勉強法で英文法の問題を解かないということです。

English Grammar in Useを使って勉強をする目的は、ネイティブの思考回路を少しでもインプットするということだと思うので、ただ文法問題を解くだけでは身につきません。

ですので、見開き右ページの問題を先に解くのではなく、左ページの例文から言語の使い方を学んでいきましょう!

例文を読むことによって、今まで以上に文法の使い方を深く理解することができ、英語力が向上していきます。

もしも、例文を通して単語の意味や文法の意味がわからなかったら、英英辞典などを有効活用して辞書に載っている別の事例から文法を理解するようにしてみましょう。

そうすることで、徐々にネイティブのような文法運用力が身についていきます

インプット学習②:徹底的に耳から覚える

続いて、徹底的に耳から覚えるということも、文法学習には重要です!

English Grammar in Useには、e-bookという電子書籍や、CD-ROM付きのものもあり、こちらを使えば例文の音声再生が可能になります。

英語が聞き取れる人は、リズムよく英文も読みこなせるので、リーディング速度も速くなってきます。

だからこそ、文法学習でも耳から文法知識を習得するのは大事になってきます!

インプット学習③:気になった例文はノートに記録する

また、例文を読み解いていく上で、気になった例文をノートに記録するのもおすすめです!

例文を記録することで、定着しやすくなったり、見返すことができるので、効率的に学習することができます。

アウトプット学習①:気になった例文は暗唱するまで音読

ここからは、アウトプットの学習法を紹介します!

まずは、気になった例文は暗唱するまで音読を繰り返すことが大切です!

英語学習の最終目的には、自分で話せるようになることもあると思うので、例文をとことん暗唱できるくらいに音読を繰り返しましょう。

先ほどインプットで解説したように、音声リズムをある程度学習してから音読することで、リズムよく発音できるようになります。

アウトプット学習②:覚えた例文はオンライン英会話で練習する

音読で覚えた例文は、オンライン英会話などでを活用して会話の中で使ってみるのもおすすめです!

せっかく覚えた例文も、実際にコミュニケーションとして使ってみないと忘れてしまうものです。

会話のなかで自然に使えるようになってきたら、文法力がかなり向上してきたということになります。

—————————————-

以上が、効果的なEnglish Grammar In Useの活用方法です。

【効果的なEnglish Grammar In Useの活用方法】
インプット学習①:例文から使い方を知る
インプット学習②:徹底的に耳から覚える
インプット学習③:気になった例文はノートに記録する
アウトプット学習①:気になった例文は暗唱するまで音読
アウトプット学習②:覚えた例文はオンライン英会話で練習する

また、こちらの動画でもGrammar in Use の効果的な使い方を解説しているので、ぜひ見てみてください!

【最新版】Grammar in Use の効果的な使い方を徹底解説 [No.010]

最後に、English Grammar In Useの選び方を紹介します!

English Grammar In Useの選び方

English Grammar In Useには種類がたくさんあり、選び方が分からない!という人のために、実際の選び方を解説していきます!

【English Grammar In Useの選び方】
選び方①|イギリス英語かアメリカ英語から選ぶ
選び方②|英語レベルから選ぶ
選び方③|学習端末で選ぶ

選び方①|イギリス英語かアメリカ英語から選ぶ

まず、English Grammar In Useには、イギリス英語版・アメリカ英語版と2種類の英語版があります!

アメリカ版とイギリス版の内容は、基本的にはほとんど同じです。

ただし、スペルはそれぞれの国に合わせて表記されています。
(例:realize [アメリカ英語] / realise [イギリス英語] など)

前置詞なども地域によって異なる場合は、それぞれイギリスとアメリカのスタイルに合わせて表記されています。(例:on weekends [アメリカ英語] / at weekends [イギリス英語] など)

また、アメリカ英語版には「仮定法現在」があるのに対し、イギリス英語版では “should” を使うため「仮定法現在」が扱われていないことも大きな違いとしてあります。

大きな違いとしては、アメリカ英語版には、日本語訳付きのテキストも出版されています。

イギリス英語版には日本語訳付きのものはありませんので日本語訳が欲しい人は、アメリカ英語版を選ぶと良いでしょう。

また、English Grammar In Use はケンブリッジ大学出版の書籍なので、オリジナルのEnglish Grammar In Useはイギリス英語をベースとしています。

そのため、バージョンが新しくなるときはイギリス版が先に出て、アメリカ版はそれを追うように出版されます。

選び方②|英語レベルから選ぶ

イギリス英語版には、Essential Grammar in Use(初級編)、English Grammar in Use(中級編)、Advanced Grammar in Use(上級編)の3種類があります。

しかし、アメリカ英語版は、イギリス英語版とは異なり、初級編の Basic Grammar in Use と中級編の Grammar in Use Intermediate の2種類です。

English Grammar In Use[初級]のレベルは、ざっくり中学英語レベルくらいのイメージです!

もし「関係代名詞」や「動名詞・不定詞」などに苦手意識を感じていたら、「初級編」からじっくり取り組むことをおすすめします。

English Grammar In Use[中級]のレベルは、おおよそ高校英語くらいのイメージです!

「分詞構文」や「関係代名詞 非制限用法」などの理解に不安がある方は、ぜひ「中級編」に取り組んでみてください。

もし、上記の分法は理解している方でも、「現在完了形と現在完了進行形」や「could と was able to」の違いについて説明できるかと聞かれたら、自信がないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

その場合は、中級のGrammar in Useで学べることがたくさんあるので、中級から始めてみるとよいでしょう。

選び方③|学習端末で選ぶ

また、English Grammar In Useには、e-bookという電子書籍や、CD-ROM付きのものもあります!

e-bookは学習しながら音声も聞ける電子書籍のようなものなので、タブレットやスマホで学ぶことができ便利です!

—————————————-

以上が、English Grammar In Useの選び方です。

【English Grammar In Useの選び方】
選び方①|イギリス英語かアメリカ英語から選ぶ
選び方②|英語レベルから選ぶ
選び方③|学習端末で選ぶ

まとめ|Grammar in Useを効果的に使って、英文法を習得しましょう!

ここまで、English Grammar In Useが日本人にはおすすめできない理由や、効果的な使い方を紹介してきました!

私としては、こんなに良い参考書がたくさん出ている日本で、English Grammer in Useを使うのは本当にもったいないと考えておりますが、

英文法の知識が少なく、語学留学に行くことになった方や、帰国子女の方には、ぜひEnglish Grammar in Useを使ってみることをおすすめしております!

校舎画像

武田塾English本部

英語スクールをお探しの方、逆転合格で有名な武田塾の
学習メソッドを活かしたコーチング式英語スクール武田塾ENGLISHでは、
最短ルートを、「わかる」だけではなく「できる」まで徹底指導。

武田塾English本部のブログ一覧を見る

60minFREE

60分間、英語学習についてのどんなお悩みにも無料でお答えします。
英語学習って何から始めればいいの?
TOEICで高得点を取るにはどうやって勉強すればいいの?
勉強しているのに英語ができるようにならない・・・

このようなお悩みがある方は是非お気軽にお申し込みください。
講座や申込に関するお問い合わせでなくても大歓迎です。

英語の悩み、学習の悩み、どんなことでも
プロに相談してみる

まずは、
無料カウンセリングに
応募する!

※オンライン受講も可能

TOPへ戻る