英語学習なら「武田塾English」徹底管理のコーチング式英語スクール
武田塾English本部

オーバーラッピングの効果とは?具体的な実施手順、おすすめの教材と合わせて解説!

英語の学習方法の一つとして「オーバーラッピング」が挙げられます。オーバーラッピングを行うことで、リスニング力・スピーキング力を同時に鍛えることが可能です。

本記事ではこのオーバーラッピングの効果について、具体的な実施手順やおすすめ教材と合わせて詳しく解説していきます。オーバーラッピングについて知りたい方、実際にオーバーラッピングを行ってみたい方は、ぜひ最後までご覧になってください。

オーバーラッピングとは

オーバーラッピングとは、教材のスクリプト(文章)を読みながら、スクリプトの英語音声と同時に声を出して英文を読んでいく学習方法です。流れる音声に重ね合わせる(overlap)ように発音していくことから「オーバーラッピング」と呼ばれています。

シャドーイングとの違いは?

オーバーラッピングを行うことで、リスニングとスピーキングを同時に鍛えることが可能です。

オーバーラッピングと混同しやすい学習法として「シャドーイング」が挙げられます。シャドーイングも英語の音声を聞いて発音していく学習法になりますが、スクリプト(文章)を読まない点がオーバーラッピングと異なります。シャドーイングではスクリプトなどを見ずに、音声のみを聞いて発音していきます。このため、英語学習を始めたばかりの人にとっては少々難易度が高いです。

一方、オーバーラッピングではスクリプトを読みながら発音していくため、シャドーイングよりも難易度が低いです。英語学習を始めたばかりの場合でも、オーバーラッピングは無理なく取り組めます。

オーバーラッピングとシャドーイングの違いについては、下記の動画でも解説しています。こちらも合わせて視聴してみてください。

オーバーラッピングの効果

オーバーラッピングの効果として、主に下記の効果が挙げられます。

・リスニング力の向上

・正しい発音の把握

・ネイティブのスピードに慣れる

オーバーラッピングの効果:①リスニング力の向上

オーバーラッピングを行うことで、リスニング力を効率よく高められます。オーバーラッピングでは、スクリプトを読みながら英語音声に合わせて発声していくため、視覚・聴覚をフル活用します。単に英語音声を聞くよりも様々な感覚を使う分、脳に刺激を与えやすいです。このため、リスニング時の集中力を自然と高めやすく、効率よくリスニングの訓練を積んでいけます。

オーバーラッピングの効果:②正しい発音の把握

オーバーラッピングを行うことで、英語の正しい発音を把握できます。ネイティブの正しい発音と自分の発音をリアルタイムに比較できるので、発音の矯正を行いやすいです。また英語独特のリズムやアクセント、息継ぎのタイミングなどもオーバーラッピングで正しく把握可能です。正しい発音を体に染み込ませることで、意識しなくても流暢な英語を話せるようになります。

オーバーラッピングの効果:③ネイティブのスピードに慣れる

オーバーラッピングによって、ネイティブスピーカーの英語スピードに慣れることも可能です。最初はネイティブのスピードに合わせて発音していくのは大変ですが、オーバーラッピングを重ねるにつれて徐々にスピードに慣れてきます。ネイティブのスピードに慣れることで、早いスピードの発音も細かく聞き取ることが可能です。

また自分が英語を話す際も、ネイティブと同様のスピードで話しやすくなるため、より自然な英語を話せます。スムーズなスピードで英語を話せば、外国の方とのコミュニケーションも捗るでしょう。

オーバーラッピングを行う手順

次にオーバーラッピングを行う手順について確認していきましょう。

オーバーラッピングを行う手順は、大まかに下記の流れになります。

①        スクリプト用の教材を準備する

②        スクリプトの内容を読んで、分からない単語・文法を調べる

③        オーバーラッピングを行う

④        自分の声を録音して発音を確認・修正する

⑤        オーバーラッピングを繰り返す(次のスクリプトに進む)

オーバーラッピングの手順:①スクリプト用の教材を準備する

まずはオーバーラッピングで使用するスクリプト用の教材を準備しましょう。教材を選ぶ際は「英語の音声CD(ダウンロード)」が付属しているものを選んでください。音声がない教材だと、オーバーラッピングを行うことができません。

知り合いにネイティブの方がいる場合は、英文を読み上げた音声を録音してもらうこともできますが、多くの方にとっては再現性の低い方法でしょう。音声CD・ダウンロードができる教材であれば、購入してすぐにオーバーラッピングを行えます。

教材のレベルに関しては、現在の英語力に合わせて選定しましょう。目安としては、「英文全体の内容はある程度把握できるが、分からない単語・表現もいくつか見られる」といったレベルです。難しいレベルの教材を選んでも意味・表現を調べるのに時間がかかってしまいますし、反対に簡単すぎるレベルだとオーバーラッピングの効果が限定的になってしまいます。上述の目安を参考にして頂き、自分のレベルに合った教材を選定していきましょう。

※オーバーラッピングでおすすめの教材に関しては、後ほど詳しく紹介していきます。

オーバーラッピングの手順:②スクリプトの内容を読んで、分からない単語・文法を調べる

オーバーラッピングで使用する教材を準備したら、次にスクリプトの内容を読んで分からない単語・文法の意味を調べていきましょう。単語・文法が分からない状態でオーバーラッピングを行っても、英文の内容を理解することはできません。単語・文法を確認して、事前に英文の内容を把握しておくことがオーバーラッピングの効果を高める上で重要になります。分からない単語・文法を別のノートにまとめておけば、復習する際にも便利です。

オーバーラッピングの手順:③オーバーラッピングを行う

分からない単語・文法の意味を調べたら、実際にオーバーラッピングを行っていきましょう。オーバーラッピングを行う際は、数十秒ごとに区切って発音していくのがポイントです。1文で区切っていくのもよいでしょう。最初は短く区切って、オーバーラッピングに慣れていくことを意識してください。

いきなり全文を通りでオーバーラッピングしても、英語音声に付いていくのが大変です。また英文の発音がなおざりになってしまうケースも少なくないでしょう。全文で通しで行うのではなく、短い区切りで繰り返しオーバーラッピングを行ってください。目安ではありますが、同じ箇所を最低10回以上は繰り返しオーバーラッピングしましょう。

オーバーラッピングの手順:④自分の声を録音して発音を確認・修正する

一通りオーバーラッピングを完了したら、次は自分が英文を読み上げる音声を録音してみてください。録音の音声とネイティブの音声を比べて、発音の正しさを確認していきます。自分で発音しているときは正しく英語を話せていると思っても、実際に録音して聞いてみると意外と間違った発音をしているケースも多いです。どの部分で発音が間違えているのかチェックして、正しい発音に修正していきましょう。該当部分のみを集中してオーバーラッピングしていくのもおすすめです。

オーバーラッピングの手順:⑤オーバーラッピングを繰り返す(次のスクリプトに進む)

発音の修正を完了したら、再度同じ教材でオーバーラッピングを繰り返します。口がスムーズに動いて音声を真似できるようになったら、次のスクリプトに進みましょう。次のスクリプトでも手順①からスタートして、オーバーラッピングを行ってください。

オーバーラッピングでおすすめの教材はこれ!

次にオーバーラッピングでおすすめの教材を紹介していきます。

今回紹介する教材は下記の3つです。

・『公式TOEIC Listening & Reading問題集』

・『究極の英語リスニング』

・『英検 総合対策教本』

オーバーラッピングでおすすめの教材:①『公式TOEIC Listening & Reading問題集』

まずおすすめしたい教材が、『公式TOEIC Listening & Reading問題集』です。こちらの問題集シリーズでは、TOEICのリスニング問題を活用してオーバーラッピングの練習を行えます。TOEICのリスニング問題の中でも、セクション2の問題は短文形式の質疑応答問題で構成されています。短い音源を活用してオーバーラッピングを行うのに最適といえるでしょう。

またTOEIC問題集を使ってオーバーラッピングを行えば、ビジネス英語の表現も自然と習得できます。TOEIC対策にもつながるので、TOEICのスコアアップを狙っている方にもTOEIC問題集の活用はおすすめです。

オーバーラッピングでおすすめの教材:②『究極の英語リスニング』

また究極の英語リスニングでは、オフィスでの会話や留守電のメッセージなど、ビジネスで実用的な内容を扱っている点も特徴です。実務的な英語表現を習得したい際にも、本書の活用は最適といえます。

究極の英語リスニングは、Vol.1とVo.2の二種類に分かれています。Vol.1では基礎的な英単語1,000語、Vol.2では日常生活に必要な2,000語がスクリプト内で使用されています。自分の英語力に合わせて、Vol.1かVol.2を選択しましょう。

オーバーラッピングでおすすめの教材:③『英検 総合対策教本』

『英検 総合対策教本』もオーバーラッピングでおすすめの教材です。本書は英検の級ごとにシリーズ化されています。英検のリスニング問題は短文・長文聞き取りがバランスよく出題されるので、オーバーラッピングの練習でも活用しやすいです。自身の英語レベルに合わせて選択しやすい点も英検教本のメリットになります。

目安にはなりますが、英検準3級が中学卒業レベル、英検準2級が高校レベル、英検2級が高校卒業レベル、英検準1級が大学レベルになります。すでに英検を取得されている方は、現在保有している級を目安にして教本を選ぶのがおすすめです。中学内容の英語に不安がある場合は、英検3級の教本からスタートすると無理なくオーバーラッピングの練習を行えます。

オーバーラッピングの効果とは?具体的な実施手順、おすすめの教材と合わせて解説!まとめ

オーバーラッピングを行うことで、英語のリスニング力・スピーキング力を同時に鍛えることが可能です。またネイティブの音声を真似て発音していくため、正しい英語発音を身に着けることもできます。ネイティブのスピードに耳を慣らすこともできるので、より自然なコミュニケーションを取りたい際にもオーバーラッピングによる訓練は最適です。

本記事で解説した実施手順や教材を参考にして頂き、ぜひオーバーラッピングにチャレンジしてみてください。

最後に…

武田塾Englishでは、無料カウンセリングを通して、皆さんに最適な英会話スクールに関してアドバイスをさせていただくことも可能です。
また、武田塾Englishとしては、英会話スクールに依存することなく、生徒一人ひとりが自分に合った学びのかたちを見つけることが、目標達成の鍵だと信じています!

武田塾Englishの指導やカリキュラムについては、こちらからご確認いただけます!

武田塾Englishでは、皆さんのお悩みをヒアリングしアドバイスをさせていただく無料カウンセリングを実施しています。ご希望の方はこちらからお申し込みくださいね(^▽^)

武田塾EnglishではYouTubeチャンネルで、英語学習者に有益な情報を無料配信しています!
動画は5~10分で視聴できるものも多く、通勤・通学の隙間時間に効率よく情報収集していただけます。また、スーパーバイザーたちにより、定期的に生配信も行っていますよ!

校舎画像

武田塾English本部

英語スクールをお探しの方、逆転合格で有名な武田塾の
学習メソッドを活かしたコーチング式英語スクール武田塾ENGLISHでは、
最短ルートを、「わかる」だけではなく「できる」まで徹底指導。

武田塾English本部のブログ一覧を見る

60minFREE

60分間、英語学習についてのどんなお悩みにも無料でお答えします。
英語学習って何から始めればいいの?
TOEICで高得点を取るにはどうやって勉強すればいいの?
勉強しているのに英語ができるようにならない・・・

このようなお悩みがある方は是非お気軽にお申し込みください。
講座や申込に関するお問い合わせでなくても大歓迎です。

英語の悩み、学習の悩み、どんなことでも
プロに相談してみる

まずは、
無料カウンセリングに
応募する!

※オンライン受講も可能

TOPへ戻る